マジックバイオ君の特徴

バイオくんの処理方法

数ある生ゴミ処理方式の中でも『マジックバイオくん』は「バイオ式」と呼ばれる処理方式を採用しています。

方式 概要 特徴 減容率
大幅減容型
(バイオ式)
微生物の働きで生ゴミを水蒸気と炭酸ガスに分解して大幅な減容化を行うタイプ。 ●バイオ資材をセットした槽内に生ゴミを投入し、撹拌しながら生ゴミの大部分を水蒸気と炭酸ガスに分解し、大幅な減容化が図られる。
●生ゴミの連日投入ができ、バイオ資材の全交換は約1年に1回。
85~90%
 
生ゴミ投入 ゴミの粉砕
 
生ゴミの取り出し 発酵分解
バイオくんで処理できるもの

マジックバイオ君で処理が出来る物 (パン・ご飯・麺類・野菜・果物・肉・魚など・・食べられる物は投入可能です。)

処理出来る物

マジックバイオ君で処理が出来ない物(プラスチック類・繊維類・貝殻類・金属類・陶器類・ガラス類などは投入できません。)

処理出来ない物
お問合せ
トップへ